
フルーツショップ菊地では、身体だけでなく環境にも優しい
「皮付きカットりんご」を製品化し販売をはじめました。
果物の代表として世界中で親しまれているりんご。外食業界や中食業界、学校・病院・工場の食堂などで、
ニーズがますます高まっているのがカットりんごです。ぜひご利用ください。
-
人件費・固定費の削減
下処理の作業がなくなりますので、人件費や水道光熱費などの固定費が削減できます。 -
下処理場所の削減
下処理の作業がなくなりますので、スペースが削減できます。 -
廃棄物の削減
りんごの芯やヘタなどがありませんので、生ゴミが減ります。 -
調理時間の短縮
下処理にかかっていた時間が短縮できるので、配食がスムーズです。 -
アイテムの開発
下処理にかかっていた時間を有効活用することで、新メニュー開発ができます。 -
労働災害の減少
厨房内でのケガを防止できるとともに、作業マニュアル化がかんたんです。
フルーツショップ菊地の
カットりんごは、ここが違う!
生のりんごの酸味や
「しゃきっ」とした食感にこだわりました。
天然成分のビタミンCと食塩のみの
昔ながらの方法に近い水溶液で変色を防止。
芯や種をていねいに取り除き、
皮はあえて残しています。
朝のりんごは金
昔からのことわざにもあるようにりんごの効果は素晴らしいものがあります。
りんごの4つの効果をご紹介!
- 朝にりんごを食べるとりんごに含まれるカリウムが寝ている間にたまったナトリウム(塩分)を細胞の外に排出し、血圧を下げてくれる効果があるのです。だから朝のりんごは金!
- 豊富な水溶性の食物繊維ペクチンは腸内環境を整えてくれるのです。便秘がちの方におすすめです。
- りんごの酸味のクエン酸は疲労回復に効果大
- りんごにも含まれているビタミンCはストレスにより大量に消費されてしまうビタミン。ストレス社会を乗り切るためにりんごを食べましょう。

皮ごと食べるのが
オススメなのです!
■捨てちゃう皮にもこんな秘密が!
りんごの皮に含まれるカテキンやアントシアニンといったポリフェノールは体の酸化防止(さびつきを防ぐ)効果があります。また、美肌効果、血流改善の働きもあります。体にいい作用がある皮をすっかり捨ててしまってはもったいないのですね。果皮ごとおいしくいただいてほしくて、当社では皮付きカットりんごを製品化しました。
