記事一覧

2017年02月

野菜図鑑 切り干し大根

  野菜図鑑

 

せん切りや細く削った大根を、すのこの上に広げ、天日で乾燥させたものが切り干し大根。

11月中旬から冬の間、寒風が吹く中で日光に当てて作られます。

天日乾燥することによって、生の大根よりも、カルシウム、鉄、ビタミンB1、B2などの栄養価が高くなります。

また、食物繊維も豊富で、生よりも大量にとりやすいことから

動脈硬化の予防、便秘の改善や大腸がんの予防、ダイエットにも効果が期待できます。

中でも注目すべきは鉄分量 鉄分は女性が失われがちな栄養素のひとつ

思春期以降にはなんと女性の5人に1人が貧血と言われてます。

そんな貧血を助けてくれるのが切り干し大根。

スープやサラダに干し海老と組み合わせるとさらに鉄分アップ

貧血でお悩みの方是非お試しください。

お腹の音最近なってますか?

  ニュース, ブログ

みなさん最近お腹の音なったのを聞いてますか?

私はおなかの音が鳴るのが最近の楽しみです。

実は人間は空腹状態に置かれた時に、生命力が活性化するという遺伝子を持っており、

その生命力遺伝子が活性化することによって、傷付いた細胞が修復されるそうです。

健康や若さを保つ秘訣は、空腹状態を作ること!

お腹の音を聞いてから、野菜をたっぷりとって

野菜の栄養素を体に取り込み、新しい細胞を作ってみませんか?

今週のおすすめはスムージーです!

野菜たっぷりのスムージーで腸内環境も整えられます。

是非お試しください。

 

 

野菜図鑑 かぼちゃ

  野菜図鑑

かぼちゃは見かけによらず実はきゅうりの仲間のウリ科です。
でも中を割ってみるとよくわかりようにでんぷん質が多く、
カロテン ビタミンCなど他の栄養をたっぷり含んだ
健康野菜です。
かぼちゃの種類は3種類で日本かぼちゃ 西洋かぼちゃ 
ペポかぼちゃ(そうめんかぼちゃのこと)です。
現在は西洋かぼちゃの方が日本かぼちゃよりも出回っており、栄養素は西洋かぼちゃのカロテンは
日本かぼちゃのカロテンの4倍もあります。
かぼちゃのワタは胎座(たいざ)というもので1つの種から
1本の細かい糸のようなものがでて果肉とつながっている様子
がわかると思いますが、これはかぼちゃの種から果肉が
栄養をもらって成長している証です。
かぼちゃはまるで人間の赤ちゃんがへその緒を通して胎盤とつながっているしくみと似てますね。
かぼちゃの種には必須脂肪酸のリノール酸も多く含んでおり、
疲労回復や強壮にも効能があるそうです。
捨てずにフライパンで煎って殻を割って食べると美味しく食べられます。      

子どもの野菜嫌いはどうしたら?

  お知らせ, ニュース

私たちの舌には味蕾(みらい)という味を感じるセンサーがついています。

味蕾は子ども時代に発達し、その数が多いほど味覚を強く感じることができますが、

ある時期を過ぎると減少し、30代〜40代頃には子ども時代の約3分の1まで減ってしまいます。

つまり子どもの方が大人よりも味覚に敏感であると言えるのです。

子どもの頃苦くて飲めなかった薬が飲めるようになったり、アクやクセの強い食べ物を大人が好んで

食べるようになるのも、味覚のメカニズムが関わっています。

ある意味では子どもに好き嫌いが多いのは自然なことなのかもしれませんね。

毎日忙しいお母さまは、お子さんの好き嫌いが多く悩んだり、

焦ったりしてしまう方もいらっしゃるとは思いますが、

お子さんの好き嫌いは、敏感な味蕾のせいです。

大丈夫です!大人になればきっとピーマンやセロリ人参 色んなものが美味しく食べられるようになりますよ。

ページのトップへ