




ラインナップ
-
あんかけ焼きそば
あんかけ焼きそばの作り方
キット内容
3人分
- 焼きそば麺2袋
- にんじん25g
- 豚肉100g
- きくらげ25g
- 白菜100g
- たけのこ水煮25g
- たまねぎ40g
- 白湯ソース1袋
- 小松菜50g
作り方
調理の目安…約5分
- フライパンに油を大さじ1入れ豚肉を両面しっかり炒める。
- 白菜、たまねぎ、小松菜、にんじん、きくらげとたけのこ水煮の袋の口を切りレンジ600Wで2分半加熱をする。(下処理をすることで短時間で炒めることができる。)
- ❶の豚肉を炒め終えたフライパンの中に❷の野菜を加え混ぜ合わせ、30秒軽く炒めたら白湯スープを加えてさっくり混ぜる。
- 焼きそば麺の袋の角を切りレンジ600Wで2分加熱する。
- ❹のレンジ加熱を終えた焼きそばを盛り付け❸の五目あんをかけたら完成。
※お好みでブラックペッパーをふりかけても美味しいですよ。
-
酢豚
酢豚の作り方
キット内容
3人分
- 豚肉150g
- にんじん80g
- たまねぎ150g
- 黒酢ソース1袋
- ピーマン100g
作り方
調理の目安…約5分
- 豚肉の袋の中に大さじ1の片栗粉を加え振り混ぜ、多めの油を入れたフライパンの中に豚肉を入れ両面をかりっと炒める。
- にんじんの袋を開けレンジに袋のままかける。(600W・2分/500W・3分)
- 豚肉を炒めたフライパンにピーマンとたまねぎを入れて炒めたら❷のレンジで加熱をしたにんじんを加え炒め黒酢ソースを混ぜ完成。
-
八宝菜
八宝菜の作り方
キット内容
3人分
- 豚肉100g
- たけのこ水煮25g
- 白菜300g
- きくらげ25g
- にんじん25g
- うずらの卵3個
- たまねぎ40g
- 白湯スープ1袋
- 小松菜50g
作り方
調理の目安…約5分
- フライパンに油を大さじ1入れ豚肉を両面しっかり炒める。
- 白菜、たまねぎ、小松菜、にんじん、きくらげとたけのこ水煮の袋の口を切りレンジ 600Wで2分半加熱をする。(下処理をすることで短時間で炒めることができる。)
- ❶の豚肉を炒め終えたフライパンの中に❷の野菜とうずらの卵を加え混ぜ合わせ、30秒軽く炒めたら白湯スープを加えてさっくり混ぜる。
-
青椒肉絲
青椒肉絲の作り方
キット内容
3人分
- 豚肉250g
- たけのこ水煮50g
- ピーマン100g
- 中華オイスターソース1袋
作り方
調理の目安…約5分
- 豚肉の袋の中に片栗粉を小さじ1を加えて振り混ぜる。
- フライパンに油(大さじ1)を入れ、豚肉を炒め、その間に袋のシーラーを切り取 り、袋のままピーマンとたけのこ水煮をレンジにかける。(600W・1分半/ 500W・2分)
- 炒めた豚肉の中にピーマンとたけのこをレンジ加熱して加え混ぜ中華オイスターソー スを混ぜ合わせたら完成。
※硬い野菜はレンジで加熱をして下処理をするとシャキシャキの食感を残したまま美味しく食べられ、調理時間も時短できます。
-
牛丼
牛丼の作り方
キット内容
3人分
- たまねぎ300g
- 牛丼のたれ1袋
- 牛肉100g
- 水100ml
作り方
調理の目安…約5分
- 牛肉を袋から出し一口大にカットする。
- フライパンに油(大さじ1)を入れ、次いでたまねぎ、牛肉の順で入れ強火で約3分炒 める。
- 全体に火が通ったら水と牛丼のたれを加えて約2分ひと煮たちさせる。
- 温かいごはんの上に盛り付け完成。
※お好みで紅ショウガや七味唐辛子等を添えるとより一層美味しく召し上がれます。
-
ソース焼きそば
ソース焼きそばの作り方
キット内容
3人分
- キャベツ160g
- 焼きそば麺2袋
- にんじん40g
- 焼きそばソース2袋
- もやし200g
作り方
調理の目安…約5分
- キャベツ、にんじんはレンジ600Wで2分加熱すると時短できる。
- フライパンに油(大さじ2)とレンジ処理をしたキャベツ、にんじんを入れ30秒炒め る。次いでもやしを加え炒め、レンジで2分加熱をした焼きそば麺を加えたら、野菜 と合わせソースを加えて香ばしく炒めて完成。
※お好みで紅ショウガや青のりを添えるとより一層美味しく召し上がれます。
-
カレー
カレーの作り方
キット内容
3人分
- じゃがいも250g
- 豚肉100g
- たまねぎ150g
- 水300ml
- にんじん150g
作り方
調理の目安…約20分
- 鍋に油(大さじ1)を入れ豚肉とたまねぎを炒める。次いでじゃがいも、にんじんを加えて水を300ml入れてあくを取り煮こむ。
- じゃがいもが煮えたら火を止めルーを入れて溶かす。
※ルーはお好みでご用意下さい。
