記事一覧

2016年11月

1日1万歩のウオーキングって本当?

  お知らせ, ニュース

今年も残すところあとわずか。猛暑の夏をなんかと乗り越えてやっとウオーキングを

楽しめる秋が過ぎまた寒くなってきましたね。

今週のテーマはウオーキングについてです。

多くの人が目標とする1日1万歩。しかし、これはすべての人に推奨される歩数ではありません。

昨年発表された群馬県で15年間65歳以上の住民に行った調査では、ベストな目標値は8,000歩/日で、

そのうち20分は早歩きをすること。

それが脳卒中・心疾患・認知症・骨粗しょう症・動脈硬化・高血圧・糖尿病の予防に効果的で、

それ以上歩いても病気予防の効果は変わらないと発表されました。

実際、厚生労働省によると65歳以上の高齢者の1日平均歩数は、男性5,779歩・女性4,736歩で、

1日における歩数目標は、男性6,700歩・女性5,900歩程度。

1万歩からは随分と差があるのです。私も1日1万歩を目標にウオーキングをしてますが、

1万歩を歩くのは並大抵のことではありません。

そして高齢者は。膝のクッションの役割をしている関節軟骨や半月板などがすり減る

“変形性膝関節症”の人も多くいます。

痛みがあるのにウォーキングを続ければ痛みが悪化することもあります。

糖尿病の方は低血糖を起こしたり、高血圧症の方は血圧が高くなりすぎたり、

心臓病の方は心臓に負担がかかることもあります。

病気の方は必ず医師に相談して運動量の指示をもらうようにしましょう。

健康になるためのウオーキングも食事療法と同じで体と相談しながら無理のないようにすることが

長く続けられる秘訣かもしれませんね。

砂糖税や脂肪税 ポテトチップス税で肥満糖尿病をなくそう

  お知らせ, ニュース

 

海外では肥満予防対策や糖尿病の予防を図る目的で食品に課税を導入しているのはご存知ですか?

今回は世界で導入されている税制を少しだけご紹介いたします。

2016年3月にイギリス政府は糖質の高い清涼飲料水への「砂糖税」の導入を発表。

その背景にイギリスの肥満率の増加が深刻化していて、

100g当たり5g以上の糖質を含む清涼飲料水に課税をして    

消費を抑えられるであろうと見込まれ、2018年の導入を目指しているところです。

他にはメキシコやアメリカのパーク市で導入されている「ソーダ税」

2011年デンマークで導入されたバターチーズクリームなどの「脂肪税」              

ハンガリーで導入された「ポテトチップス税」などが導入されました。

賛否が分かれる課税ですが、個々の健康状態の改善は課税という形ではなく

普段から食生活や食品の摂り方を気を付けていきたいですね。

                                               

かぶと海老の炊き合わせ

  レシピ

朝晩冷え込んできましたが皆さん体調はいかがでしょうか?

インフルエンザも例年よりも早く流行し始めているようです。

風邪やインフルエンザ予防には温かいビタミン ミネラル

たっぷりの野菜を使った食事が効果的です。

今日は今が旬のかぶを使ったレシピ

かぶと海老の炊き合わせのレシピをご紹介します。

栄養たっぷりかぶの葉も是非使ってくださいね)

img_0662

↓ 詳しいレシピはこちらをクリックしてください。

ebitokabunotakiawase

 

 

野菜図鑑 春菊

  ニュース, 野菜図鑑

菊に似た花が咲くことが名前の由来の春菊

独特の香りと食感が人気で食用としているのは日本と中国などのアジア諸島で欧米では観賞用の植物

として扱われていました。

独特の香りは精油成分のαーピネンやリモネンなどの数種類の成分からなるもので、

自律神経の働きを整えイライラと不眠に効果が期待できる野菜                  

と言われています。

更に豊富なβーカロテンが血液をサラサラにして血行を促進していくれるので

動脈硬化予防や肩こりに悩む方にはおすすめの野菜です。

しなやかな血管を保とう

  お知らせ

高血圧予防 しなやかな血管を保とう 

野菜に多く含まれるミネラルはビタミンと同様に体の機能維持・調節にかかすことが出来ない栄養素です。

ビタミンとは異なり体を構成する成分になっているという点が違います。

特に注目したのが体内の余分な塩分を排出する作用です。

ミネラルの中でもカリウム・カルシウム・マグネシウムを多く含む食品にその効果があります。

  カリウム               カルシウム          マグネシウム                       

野菜:海藻:芋:豆:果物      乳製品:魚介類:野菜:豆   豆類:海藻:種実類:果物

体内に余分な塩分を排出し      血圧を安定させる       血圧の上昇を抑える 

血圧の上昇を抑える

カリウムの摂取は腎臓病の制限のある方は注意が必要です。

減塩ワンポイントアドバイス

精製塩は天日塩を加工処理したものでマグネシウムカルシウムの含有量は微量です。天然塩は血圧を

下げる作用がありカリウム・カルシウム・マグネシウムなどのミネラル

を含んでいるのでお勧めです。

ページのトップへ